神戸市外国語大学創立70周年記念行事


2016年6月4日(土)、母校創立70周年記念行事が行われ、多くの卒業生・在学生・地域の方々のご参加によって、盛況のうちに幕を閉じました。


行事の概要はこちらをご覧ください。


記念式典〜記念講演〜楠ヶ丘会総会

創立70周年記念式典、ロバート・キャンベル氏の記念講演「日本語をめぐるいくつもの発見と、いくつかの戸惑いと」、楠ヶ丘会総会は、神戸市外国語大学大ホールにて開催されました。

記念講演は申込者多数につき、抽選にもれた方は別室にて中継をご覧いただきました。

ceremony_pic2 学歌斉唱

ceremony_pic3 船山仲他学長あいさつ

ceremony_pic6 楠ヶ丘会総会

ceremony_pic7 学生による模擬店も多数出店しました

ホームカミング〜旧六甲学舎バスツアー

現在の学園都市キャンパス内において、教職員、学生、卒業生が大いに交流することができたホームカミングに続いては、現在は親和女子中学校・高等学校となった想い出の旧六甲学舎へのバスツアーを敢行しました。

こちらも当初の予定よりバスを増便するほどの人気企画となりました。

homecoming_pic1 学園都市キャンパス内

homecoming_pic4 いよいよバスが旧六甲学舎に到着

homecoming_pic6 グラウンド

homecoming_pic7 「神戸外大発祥の地」とあります


創立70周年記念行事 記念パーティー

創立70周年記念パーティーは、ANAクラウンプラザホテル神戸10階ボールルームにて午後5時30分より開催され、200名を超えるご参加をいただきました。

二胡奏者としてご活躍の鳴尾牧子氏(修34C)、11月に本学をホスト校として開催される模擬国連世界大会で事務総長を務める谷幸穂氏(4年生)、本学室内楽団など、ゲストも多数参加で大いに盛り上がりました。

party1_pic1 楠ヶ丘会・木村会長あいさつ

party1_pic5 鳴尾牧子氏・中野事務局長共演

party1_pic6 会場全景。歓談を楽しまれています

party1_pic8 現役室内楽団の演奏


最後は受付にて、楠ヶ丘会常任理事による、先の熊本地震への募金呼びかけがありました。

ご参加下さった皆様、まことにありがとうございました。


(文中の肩書はすべて当時のものです)


被爆アオギリ2世の成長

2023年5月24日

被爆アオギリ2世について



★神戸市外大ウェブサイト
 こちらから! ↓↓↓



5/12更新!



会誌「楠ヶ丘」


第61号 お詫びと訂正


楠ヶ丘会からのお知らせ


≫≫楠ヶ丘会クラス・クラブOB会等助成取扱要領

≫≫年会費納入のお願い

行事スケジュール

・広報部会

第1回 6月13日(火)

第2回 6月20日(火)

第3回 6月27日(火)

いずれも14:00〜


・関東支部総会

6月18日(日)12:00〜


・東海支部総会

6月24日(土)12:00〜



calendar

2023年 6月

28293031123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829301